和室の砂壁リフォームの工法や料金について - 株式会社みると
和室の内壁でよく見られる砂壁は、その独特な風合いが特長的ですが、壁紙や漆喰・ペンキなど、違ったタイプの素材でリフォームする方が増えています。砂壁ならではのメリット・デメリットを理解し、ご自身のお部屋に合ったリフォームを検討してみてください。
目次
砂壁や土壁とは?
砂壁は、糊液で色砂を練って上塗りして仕上げた壁のことで、和室・床の間の内壁に取り入られていることがほとんどです。
色砂には、天然砂や砕石、また、これらを着色あるいは焼成したものを用いることが多く、ほかにも貝殻粉や金属粉、色ガラス粉などが使用されることもあります。
糊材には、フノリなどの海藻の煮沸液や、デンプン糊が伝統的に採用されてきましたが、最近では合成樹脂を代用することも多いです。
一方で土壁とは、土で仕上げられた壁のことです。仕上げだけではなく壁自体が土で作られている場合もあります。
砂壁の場合はモルタルや石膏ボード、土で作った壁などの表面に仕上げるだけのため、壁自体を砂で作ることはありません。
砂壁のメリット
調湿効果に優れている
和風建築で長年愛用されてきた砂壁は、高温多湿な日本の気候に合った調湿性の高さが魅力です。
湿度が高いときには吸湿を、湿度が低いときは放湿をするため、部屋の中の湿度が一定に保たれます。
夏や冬も過ごしやすい上に、カビ・ダニの発生を抑えることができます。
シックハウス対策
近年、化学物質の多用化や、住宅の高断熱化・高気密化により、シックハウス症候群という病気の問題が増えています。
砂壁は、このシックハウスの原因となる有害物質(アンモニア、ホルムアルデヒドなど)を吸収するため、アレルギー対策としての効力があります。
防火性の高さ
砂壁の主原料は、土・砂といった無機質の不燃性物質です。
燃えにくい素材の塗り壁である砂壁は、防火性・耐火性に優れています。
砂壁のデメリット
砂が落ちるため掃除が手間
硬いものをぶつけてしまったときや、劣化してきたときには、壁面が削れることにより、砂が落ちます。
また、カーテンも砂が付着して汚れやすいので、掃除や洗濯の手間がかかります。
一度砂がはがれてしまうと、見た目も悪くなってしまいます。
工期が長い
砂壁を塗るときや解体する際には、それなりの技術と手間を要します。
最近の住宅で一般的な、壁紙から壁紙へ貼り替えるリフォームのときには基本的に1日で施工できるのに対し、砂壁をリフォームする場合は、2~4日程度の工事期間が発生します。
リフォーム費用が高額
砂壁の工事には高度な技術が求められ、工期・手間がかかるため、砂壁補修に慣れた左官屋に施工を依頼することになります。
元が壁紙クロスの家のリフォームに比べると、人件費や手間賃などが必要になるため、施工費用が高額になるケースが多いです。
砂壁のリフォーム・補修のタイミング
砂壁にカビがついている場合や、壁に触れてもいないのに表面の砂や粉が落ちるようになったら、補修をしなくてはいけない時期と判断しましょう。
砂・粉は、口の中に万一入ってしまっても有害ではありませんが、砂壁の調湿性が低下しているため、カビが増殖したりダニの住みかになってしまったりする可能性があります。
砂壁をリフォーム・メンテナンスする方法・工期・費用
砂壁を塗り直す場合
砂壁を維持したい場合には、似た材料で塗り直すのが一番です。
6畳の和室をリフォームする場合の費用は、床の間がある部屋なら6万5千~10万円以下、床の間がない和室であれば5万5千~7万5千円位です。
工事期間は、壁の劣化状態にもよりますが、2~4日程度と考えておくと良いでしょう。
漆喰・珪藻土に塗り替える場合
調湿性をより向上させたいときや、コストをかけてでもイメージチェンジしたいときには、漆喰・珪藻土の壁に塗り替える方法がおすすめです。
漆喰や珪藻土は、塗り方によって模様を付けられるというメリットもあります。
床の間がある和室6畳に施工する場合の費用は約7~13万円です。
床の間のない和室をリフォームするときは数千~数万円安く済むでしょう。
漆喰・珪藻土に塗り替える場合も、工期は2~4日位とみておきましょう。
砂壁の一部に腰壁を設置する場合
砂が落ちてくるため掃除が面倒というときは、腰壁を設置するのもおすすめです。
6畳の和室で腰壁リフォームを行う場合の費用は、約15~18万円です。
使用する羽目板の素材によって、費用が変動します。
工期は、下地や腰壁周辺の補修がどの程度必要になるかで異なりますが、1~4日位です。
砂壁の上からクロスを張る場合
和室自体を洋室にリフォームしたいときや、内装の雰囲気を大きく変化させたいときには、砂壁の上から壁紙クロスを貼るのが最適です。
デザインのバリエーションが豊富で、防汚性や防音性がある高機能な壁紙もたくさんあります。
自分で壁紙を貼ろうとする方も多いようですが、下地処理が大変で、決して簡単な作業ではありません。
ベニヤ板や水性シーラーなどで固めてから、パテ処理やサンドペーパーなどで表面を平らにし、初めて壁紙クロスを貼れる状態になります。
ペンキで塗装する場合
砂が落ちるのが好きではないという方には、ペンキで塗装してしまう方法も人気があります。
ジョリパットや砂壁専用塗料を使うのが主流で、6畳の和室をリフォームする際、費用は10万円以下で済むこともあります。
コストは安いですが、調湿性や和風建築の風合いなどといった砂壁のメリットが失われてしまいます。
リフォームにかかる期間は、2~4日程度です。
いかがだったでしょうか?
弊社では、いくつかある方法の中で、クロスを張る施工を推進しています。
工期も短く価格も抑えられ、見た目も綺麗になるためおすすめです。
当日中、もしくは2日間あれば全て完了します。
最近ですと、DIYでご自身で作業される方もいますが、プロの業者にお願いした方が仕上がりはキレイで、施工後の保証などもあるので安心です。
見積もりは無料で対応していますので、和室のリフォームを検討されている方はお問い合わせください♪
この記事を読んだ方におすすめの記事はこちら♪
クロスリフォームの費用相場 壁紙張り替えの失敗例と対策8選!エコクロスのメリット・デメリット
ペットのためのリフォームを目的別に解説!
築20年の戸建て・マンションのリフォーム費用はいくら?
和室の壁紙リフォーム/おすすめの施工例
畳の張替えの費用・時期は?新調・表替え・裏返しとは
Tweet
投稿されたコメントはありません