機能性タイル『エコカラット』の魅力をご紹介!
リクシルのエコカラットは、部屋の空気の有害物質を吸収し、消臭効果もあり、高いインテリア性もあるため注目されている人気の壁材です。今回は、エコカラットリフォームの価格や施工事例などを紹介しながら、エコカラットの魅力を説明していきます!
目次
エコカラットとは
リクシルのエコカラットは、空気を吸放出するナノサイズの孔(あな)があいているインテリア商材です。孔のサイズはなんと1mmの100万分の1ほど。この目に見えない孔が空気を吸収・放出することで、室内の湿度を調整する役割を果たしています。
また、料理やペットのニオイを吸収したり、有害物質を減らす効果もあるため、機能性がとても高いインテリアと言えます。
デザイナーが手掛ける豊富なデザインも魅力の一つで、高級感も感じることができます。
エコカラットの仕組み
日本の気候と相性のよい伝統工法の「土壁」の原理を利用しています。
高温多湿の日本の気候に昔から使われている土壁は、湿気を吸収し、乾燥している日に放出する機能があります。
また、ダニやカビの発生を抑制する効果もあります。
このように日本の伝統技術とリクシルの技術を合わせてエコカラットは誕生しました。
また、ゼロエネルギー(電気・ガスを不使用)なので環境にも人にもやさしい壁材なんです!
エコカラットの機能ムービーで詳細が確認できます。
エコカラットの効果
湿度調整
雨の日など湿度の高い日には湿気を吸収し、乾燥している日に放出する効果があり、カビなどの抑制や結露防止に有効です。その効果は、珪藻土の約6倍、調湿壁紙の25倍以上です。
ただし除湿効果は無いため、窓を開けるなどの空気の入れ替えなどは必要です。
消臭効果
生活臭には、トイレ、生ごみ、タバコ、ペットなど様々なニオイがあります。エコカラットはこういった生活臭の原因となる成分を吸着します。珪藻土や壁紙よりも短時間で消臭する効果があります。また焼肉や焼き魚などの料理のニオイも消してくれるので、おうちで焼肉などを思う存分楽しめます。
有害物質の吸着・低減
シックハウスの原因であるホルムアルデヒドやトルエンなどの空気中の有害物質を吸着し、低減する効果が認められています。
特に小さな子どもは空気循環の影響を受けやすいとされており、安心できる住まいづくりにおすすめの壁材であると言えますね!
エコカラットの施工費用
エコカラットの㎡単価は、施工費込みで1万円〜2万円ほどです。柄や種類によって金額が変わってきます。
また、エコカラット1枚あたりのサイズが決まっており、施工箇所に合わせて加工する必要があります。商品代以外に、加工費などの費用がかかります。
特に、廊下やトイレ、腰壁などの狭い面積に施工する場合、斜めに貼るような施工の場合は割高になります。
エコカラットの施工事例
リビング
やわらかい表情のある壁面が、贅沢感のあるナチュラルな空間を演出します。
リビングなどの寛ぎスペースに最適なエコカラットです!
寝室
織物の表情を豊かに表現した意匠が、インテリアを上品に演出します。
織物調の温かみのあるデザインは寝室などの落ち着けるスペースにピッタリです!
玄関
空間のアクセントにふさわしい、重厚感ある質感です。
来客の目に留まる玄関などにおすすめのエコカラットです!
子ども部屋
アンティークスタッコ調のレリーフとパールのような光沢と陰影により、ナチュラルな空間の壁面を美しく演出します。
2つのデザインを合わせた施工事例です。
フェミーナ|リクシルの詳細はこちらで確認できます。
パールマスクⅡ|リクシルの詳細はこちらで確認できます。
洗面・トイレ
レンガ積みの壁面をモチーフとした意匠です。ナチュラルテイストな空間におすすめです!
エコカラットの評判
見た目がおしゃれ
とにかく、デザイン性が抜群なのがエコカラットの魅力です。
柄や色の種類が豊富なので、イメージに合う商品がきっとあるでしょう!
消臭効果◎
ニオイについて改善されたという声は数多くあります。
ペットを飼われているご家庭やキッチンが隣接しているリビングダイニングなどの生活時間の長いお部屋には期待通りの活躍をしてくれるでしょう!
この記事を読んだ方におすすめの記事はこちら♪
クロスリフォームの費用相場 壁紙張り替えの失敗例と対策8選!ペットのためのリフォームを目的別に解説!
エコクロスのメリット・デメリット
中古マンションのリノベーションについて
Tweet
投稿されたコメントはありません