Mocca interior

インテリアとデザイン

20161003213655

ホームブログ記事 ≫ 床の張り替えリフォーム費用相場を紹介! - 株式会社みると ≫

床の張り替えリフォーム費用相場を紹介! - 株式会社みると

cat9V9A8987_TP_V_コピー

リビングや部屋の、床材の張り替えを行う際、費用はどの程度かかるものなのでしょうか。「フローリング・クッションフロア・カーペット・フロアタイル・畳に張り替える場合」の、それぞれの値段の相場(1畳・4畳・6畳・8畳)についてご紹介します。新たに張り替えるか、重ね張りをするかでも価格は異なるので、参考にしてください。また「カーペット・畳・クッションフロアから、フローリングにリフォームするとき」の料金の違いや、床材の種類ごとの張り替え目安時期についても、あわせてチェックしておきましょう。

 

目次

  1. 床材の張り替えの費用・料金(6畳の場合)の比較表
  2. フローリング張り替えの費用・料金
  3. クッションフロア(CF)張り替えの費用・料金
  4. フロアタイル張り替えの費用・料金
  5. カーペット張り替えの費用・料金
  6. 畳張り替えの費用・料金
  7. 床リフォームの施工方法(張り替え/重ね張り)の違い・特徴
  8. 耐用年数・リフォームのタイミング目安時期
 

床材の張り替えの費用・料金(6畳の場合)の比較表

bc39edd345293f24e1de3602150cb613_t_コピー

まず、6畳の場合で「フローリング・クッションフロア・フロアタイル・カーペット・畳」に張り替える場合の、それぞれの価格帯を比較してみます。

張り替える床材 張り替え 重ね貼り
フローリング 90,000〜160,000円 60,000〜150,000円
クッションフロア(CF) 45,000〜100,000円 40,000〜60,000円
フロアタイル 55,000〜100,000円 50,000〜90,000円
カーペット・絨毯 60,000〜120,000円 45,000〜100,000円
新調:70,000〜200,000円 -


 

フローリング張り替えの費用・料金

127f77c3b80e78aa2ac50d43e92c0567_t_コピー

 

フローリングのリフォームにかかる費用は、施工面積や工法などにより異なりますが、目安としては下記の通りです。

面積 張り替え 重ね貼り
1畳 30,000〜60,000円 20,000〜50,000円
4畳 70,000〜140,000円 50,000〜100,000円
6畳 90,000〜160,000円 60,000〜150,000円
8畳 100,000〜200,000円 80,000〜180,000円
 

床材の種類別・フローリング張り替え価格の違い

張り替える前の床材の種類によっても、フローリングへ張り替える際の料金は変動します。

また、新たに採用する床材が「無垢フローリング」か「複合フローリングか」によっても、価格帯が以下のように異なります。

張り替え前 フローリングに張り替える費用(6畳の場合)
フローリング 複合:120,000〜160,000円
無垢:150,000〜200,000円
クッションフロア(CF)・カーペット 複合:80,000〜150,000円
無垢:90,000〜180,000円
複合:120,000〜230,000円
無垢:180,000〜250,000円
 

※畳からフローリングへ張り替える場合の費用は「やや高い」

なお和室を洋室へ変更する場合には、床の下地材から張り替える必要があるため、工事費用は1畳あたり30,000~45,000円位かかります。予算に合わせて施工会社と相談してみましょう。

床材の張り替えの際には、巾木(はばき)を一緒に交換する場合や、下地の補修などの追加費用が発生することも多いです。

また、畳のリフォームが得意な業者、無垢フローリングの施工経験が豊富な企業など、さまざまなリフォーム会社がいるので、まずは複数社に見積もりを依頼し、素材・工法の提案力や価格を比較することをおすすめします。
2625063eca4b58ce8816623122393c1b_t_コピー
 

無垢フローリングと複合フローリングの違い

一般的に、家庭に普及しているのは「複合フローリング」です(「複層フローリング」「合板フローリング」などとも呼ばれます)。

「集成材」「合板」といった基材の表面に、化粧材(木や特殊シート)を張り合わせて製造され、抗アレルゲン機能などを備えた製品も多く流通しています。

一方「無垢フローリング(「単層フローリング」)」は丸太から切り出した自然なままの状態を活かしているため、その肌触りや質感が魅力的です。

【複合フローリング】

複合フローリングでリフォームする場合は、オーク(ナラ)タイプであれば、1畳あたり13,000~37,000円位です。

複合フローリングは、単板の種類・厚み、また仕上げ方によっても価格が変動し、耐久性のあるものや、無垢のようなデザインのものほど商品代がかかる傾向があります。

防音性のある製品が多いので、集合住宅でリフォームする際におすすめです。

【無垢フローリング】

無垢フローリング材でリフォームする場合は、オーク(ナラ)タイプであれば、1畳あたり23,000~45,000円位になります。

木の種類や木目、節の有無によって本体価格が変わり、節がない無垢材ほど高価です。

無垢のフローリング材は調湿効果がある健康的な素材ですが、防音性が認められていないためマンションのリフォームでは使用できない場合があります。

管理規約に違反しないかどうか、リフォーム業者と一緒に確認してからフローリング材を選ぶことをお勧めします。
imagesのコピー

 

クッションフロア(CF)張り替えの費用・料金

de5650de327ef0dad7465eaa5608bf04_t-2_コピー

クッションフロア(CF)は、ビニール製の床材です。

防水性が高く、木目調・タイル調などのデザインが豊富で、クッション性があることから幼いお子さんやペットが暮らすご家庭にも最適です。

面積 張り替え 重ね貼り
1畳 20,000〜60,000円 10,000〜40,000円
4畳 40,000〜80,000円 30,000〜50,000円
6畳 45,000〜100,000円 40,000〜60,000円
8畳 60,000〜120,000円 50,000〜100,000円


 

フロアタイル張り替えの費用・料金

85aaa75a6db2951efbd1e207ec1f7ac6_t_コピー

フロアタイルは、塩ビ素材の床材で、木目調・石目調・アジアン柄などのバリエーションが豊かで、天然素材のような見た目になるため高級感を演出できます。

クッションフロアと似た魅力を持っていますが、継ぎ目の掃除が手間になるというデメリットもあります。

面積 張り替え 重ね貼り
1畳 40,000〜70,000円 30,000〜60,000円
4畳 50,000〜90,000円 40,000〜80,000円
6畳 55,000〜100,000円 50,000〜90,000円
8畳 80,000〜150,000円 60,000〜100,000円


 

カーペット張り替えの費用・料金

b741f89a37de855e34c0d2e1ff8551b3_t_コピー

カーペットは、他の床材と比較すると水濡れなどに弱くメンテナンス性が劣りますが、高級感を出すことができるため客間などに適しています。

面積 張り替え 重ね貼り
1畳 10,000〜15,000円 8,000〜10,000円
4畳 50,000〜100,000円 40,000〜50,000円
6畳 60,000〜120,000円 45,000〜100,000円
8畳 80,000〜160,000円 60,000〜120,000円


 

畳張り替えの費用・料金

5ea68ed615630c877e8d0ce8e001c123_t_コピー

畳のリフォームは、新調(交換)・表替え・裏返しと3種類あります。

畳のリフォームではセット販売はあまり見られず、基本的には何枚の畳を使ったかによって費用が決定します。

畳の痛み具合によって、新調や表替えなどを使い分けることも可能です。

畳にはグレードが細かく分かれており、使用する畳表・畳床によって価格が異なります。

下級品なら1枚あたり6,000円、中級品であれば8,000円、上級品は12,000円以上ですが、枚数や戸建て用・マンション用などでも本体価格が変わるため注意しましょう。

面積 新調(交換) 表替え 裏返し
1畳 10,000〜35,000円 5,000〜20,000円 3,000〜10,000円
4畳 40,000〜140,000円 20,000〜80,000円 10,000〜20,000円
6畳 70,000〜200,000円 30,000〜120,000円 20,000〜30,000円
8畳 90,000〜300,000円 40,000〜160,000円 30,000〜40,000円


 

床リフォームの施工方法(張り替え/重ね貼り)の違い・特徴

床材を新しくするリフォームには、新規で張り替える「張り替え工法」と、既存の床材の上に新しいフローリングなどを重ねる「重ね張り工法」の2種類があります。

重ね張り工法のほうが価格を安く抑えられますが、どちらの工法が合うかは、床材の種類や下地の状態によって変わります。

ここでは、以下の2工法の違いについて説明します。
d3b13fa172ced9a555f574afcb0048ad_t_コピー
 

張り替え工法

既存の床材をすべて撤去してから、新しい床材を張り直すのが「張り替え工法」です。

重ね張り工法と比べると手間や材料費などがかかるため費用は高くなりますが、下地の状態を確認できるメリットがあります。

「和室から洋室へのリフォーム」や「クッションフロアをフローリングに変えたいとき」など、床材自体を変更したいときに適した工法です。

また、最後に張り替えてから10年以上経っている場合や、歩くときに床が軋むなどの場合でも、新たに張り替えることをお勧めします。
 

重ね貼り工法(上貼り工法/レイヤー工法)

「重ね貼り工法」は、既存の床材の上から新しい床材を重ねて張る工法です。

張り替え工法のように解体する必要がなく、古い床材をはがすときのように音やホコリが立ちにくいため、一つの部屋の床を当日中に施工したいときにお勧めです。

廃材費もかからないので、下地や既存の床があまり劣化していないときには費用や工期が抑えられるため、手頃にリフォームすることができます。

ただし、今ある床材に重ねて貼ることから、床の段差ができてしまうため、ドアの開閉などに支障がないか確認してください。


 

耐用年数・リフォームのタイミング目安時期

ae0d671ec1e6cb9d0a62f7ed8cc445b3_t_コピー

フローリングなどの床をリフォームするタイミングの目安は、床材の種類や使用環境によって異なります。以下の周期で交換を検討しましょう。

フローリング 10〜15年
クッションフロア(CF) 10年前後
フロアタイル 10年前後
カーペット・絨毯 5、6年
状態に合わせて、
築2〜5年で裏返し
築5〜10年で表替え
築10年以上で新調を
 

ただし、毎日歩いたり座ったりするだけではなく、椅子などの家具を引きずったり、物を落としてしまったり、ペットも暮らしている場合は臭いが付着しやすかったりと、床が劣化する理由や汚れる頻度はさまざまです。

上記の表にある年数にかかわらず、基本的には「床に目立つ汚れやキズがある」「歩くときに音が鳴る」「床板が沈む感覚がある」といった症状が見られる場合は、床材を張り替える時期と判断しましょう。
abb53bfad93be3783f4abf824ebc2eee_コピー

 

特に、音が鳴るときや床が沈むときは、床の下地の状態も悪くなっている可能性が高いため、早めにリフォームを行ってください。

床のリフォームの際には、床材の張り替えだけで済むこともありますが、下地の状態も直す必要がある際には、同時に補修を行うことで住宅を長持ちさせることができます。

下地が劣化してしまうと、思いのほか大掛かりで高額な工事になってしまうので、定期的に張り替えやメンテナンスを行うことが理想的です。

少しでも床の状態が気になってきたら、床材の張り替え工事が得意な業者に現地調査をしてもらい、適切なリフォーム方法を提案してもらうことが大切です。

 

【この記事のまとめ&ポイント!】

①床材を張り替える際にかかる、リフォーム費用の目安は?
6畳の面積で「フローリング」「クッションフロア」「フロアタイル」「カーペット」「畳」に張り替える際の、それぞれの床張り替えの費用についてはこちらの表にまとめています。

②フローリングに張り替える際の、費用はいくら?畳からフローリングにする場合の料金は高い?
1畳・4畳・6畳・8畳の範囲でフローリングに張り替える際の費用についてはこちらで解説しています。
尚、畳の部屋をフローリングに変更する場合は、床の下地材から施工する必要があるため、他の種類の床材からリフォームする場合と比べると、やや高額になります。

③床材の耐用年数や張り替えるタイミングは?
床材の種類によって異なりますが、5〜10年です。
「傷がある」「歩く際に音が鳴る」といった症状がある場合も、床のリフォームを検討するタイミングです。

 

この記事を読んだ方におすすめの記事はこちら♪

クロスリフォームの費用相場 壁紙張り替えの失敗例と対策8選!
ペットのためのリフォームを目的別に解説!
洗面台交換・洗面脱衣所リフォームの費用相場

2021年09月28日 12:52

コメント一覧

  • 投稿されたコメントはありません

コメント投稿フォーム

投稿者名
タイトル
メールアドレス(非公開)
本文